fc2ブログ

DAY BOOK LUNCH

ある日のお弁当

タコライスと茹で卵  

b130520_top.jpg
タコライス弁当







タコライスと言っても、蛸飯じゃないですよ。
タコスの具であるタコミートをごはんに乗っけた所謂どんぶり的なもの。
20年くらい前、ダイビングのライセンス取得ついでに沖縄に遊びに行った際、
現地でダイビングのインストラクターをしていた友人が
米軍基地のそば、ジモティ御用達のディープな店に連れて行ってくれて
初めてこの「タコライス」なるものを食べました。
沖縄発祥なんですってねぇ。
今でこそポピュラーですが、あの頃はまだ、あまり知られてはいなかったんじゃ
ないでしょうか。

そしてお陰様でCカードは無事取得しましたが、
そのあといったい何回潜ったんだかのオカダイバーですよ、えぇ。



今回は、市販のシーズニングミックスを使用して簡単に。

b130520_1.jpg

<本日のメニュー>
タコライス
もも肉の塩鶏
ナスとパプリカ・ピーマンのパルメザン焼き
ゆで卵



ゆで卵失敗。
わたしは断然ゆるーい半熟が好きなんだけど
お弁当に入れるには、ある程度ハードさもないとねぇ・・・
ということでなかなか奥が深い茹で卵です。

ところで。
「白木のお弁当箱は、ゆで卵(玉子焼き)を入れると変色する」
という話は知っていました。
だけど、お弁当に入れる卵料理は彩りとしてとても重要だから
なんとなく気になりつつも入れてきました。
実際、今まで玉子焼きでは目立つ変色はなかったのですが
今日入れた茹で卵、どうも配置的に木肌に密着しすぎていたようで
まんまと触れていた部分が黒く変色しました。

柴田慶喜商店さんのHPによると

「卵のようにアルカリ性のものを入れると変色することがあるが
酢水に30分ほど浸して軽くすすげば、化学反応により元に戻る。」

とのこと。
いくら日々の使用感は「生活のあしあと」と言っても
やはりなるべくならいつまでも美しい木肌でいてほしい。
半信半疑で酢水に浸けてみたらあら不思議!
本当に、黒ずみが取れてほとんど元通りになりました。
そうとわかればもう卵も怖くない(笑)

ところであなたの茹で卵は、茹で時間何分?



スポンサーサイト



category: ある日のお弁当

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret