fc2ブログ

DAY BOOK LUNCH

ある日のお弁当

山菜づくし  

b130516_top.jpg
山菜づくしのお弁当。







GW前に収穫して干しておいたぜんまいを戻して、
日曜日に採ってきたわらびと一緒に山菜おこわを炊きました。

とはいえ、平日から大きな蒸籠を出して蒸し上げるのはさすがに
大変なので、今日はちょっと手抜きして混ぜご飯風おこわに。
うるち米ともち米を半々にして、具材を煮た煮汁にひと晩浸し、
朝、普通に(我が家は土鍋で炊いています)炊き上がったところに
汁を切った具材を投入して混ぜ合わせました。
具は、ぜんまい、わらび、鶏肉、油揚げ、こんにゃく、にんじん。

100%もち米を蒸籠で炊いたものには敵わないけれど
これでも充分美味しいです。



b130516_1.jpg

<本日のメニュー>
山菜おこわ
ウドといんげんの牛肉巻き
かぼちゃのそぼろあんかけ
グリンピースとチーズ入り玉子焼き



相方が、抱えるほどもらってきた天然モノのウド。
実はすでに今期2度目で、わたしはもう、ちょっと持て余し気味(笑)
そもそもあまり好みではない(食べられないわけではないけど)ので尚更。
結局、ほんの少しを手元に残し、あとは会社に持って行って
欲しいと言う人に引き取ってもらいました。

さて、、、残したウド、ここはやっぱりお弁当に。
拍子木切りにしたウドは酢水に晒してアク抜きしたあとサッと茹でて
同じくサッと茹でたいんげんとともに牛肉で巻き巻き。
片栗粉をはたいて転がしながら焼き付けたら、甘辛ダレを絡めて出来上がり。
これがねぇ!いんげんと合う合う。
いんげんが、ウドのクセをマイルドにしつつ、
しかしながら独特の香りはそれなりに残しつつ。
肉巻きいいじゃん。これからはコレだな。

ちなみに、相方はいんげんがあまり好きじゃない。(わたしは大好物)
あの、噛むとキュッキュッてきしむ感じが嫌なんですって。
だけど今日のこれは気にならなかったらしい。ウドのお陰?




自分で採ってきた山菜を、自分で下処理して、自分で料理し食べる。
この一連、丸ごと楽しめるから楽しいんだよな。きのこ然り。
これぞ田舎暮らしの醍醐味。



スポンサーサイト



category: ある日のお弁当

tb: --   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret