fc2ブログ

DAY BOOK LUNCH

ある日のお弁当

牛すじ肉  

b130524_top.jpg
牛すじ弁当







写真では、お肉が埋もれちゃっててよくわかりませんね(苦笑)
にんじんの下には、2時間以上煮込んでプルプルになった
牛すじ肉が隠れています。

関東のスーパーでは、すじ肉ってあまり見かけないのではないでしょうか?
お肉屋さんにお願いしてわけてもらう、、、なんて聞いたことありますが。
(最近の事情はわかりませんが・・・)
福井はお隣が京都というだけあって、食文化も割と関西寄り。
牛すじ肉は、どこの店にも置いてあるとてもポピュラーな食材です。
生のすじ肉は、下ごしらえがちょっぴり手間で、煮込むのにも少しばかり
時間がかかりますが、ご飯のおかずにもヨシ、お酒のアテにもヨシと
わたしは好きで良く作ります。

ところでこちらでは、おでんにすじ肉を入れるんですよね。
スジはスジでも、お肉のほとんど付いていないアキレス腱の部分なので
煮込みに使うこのすじ肉とはまたちょっと違うのですが。
串に差して、おでん用の具材としてどこにでも売っています。




b130524_1.jpg

<本日のメニュー>
根菜と牛すじの煮込み
鮭のマヨネーズ焼き
玉子焼き




大根は、あらかじめお米の研ぎ汁で下茹でしたものを
すじ肉が柔らかくなってから、にんじんと一緒に後入れしています。
味を付けてからはあまり煮込まず、火を止めひと晩、味を含ませます。
食べられるのは翌日。二日がかりですねー。
だから、作るときはキロで買ってきてドカンと仕込み、
取り分けて冷凍保存。

すじ肉を煮始めると、ベンがくっついて離れなかったっけ。
下茹でして煮こぼす汁は、ベンの最高のスープでした。



スポンサーサイト



category: ある日のお弁当

tb: --   cm: 2

コメント

mieさん、別館開設おめでとうー!

いつの日か絶対に本になると思う!
だってこんなに美味しそうなおべんとうブログって無いもんねー!
ブログランキングに参加して欲しい。

たまごやき、どうしてこんなに美味しそうに作れるの?
わたしはいつもこげますが(笑)
でも、今朝は巻きすで巻いてみたよ(^^ゞ

それにしても芸が細かい・・・とても真似出来ない。
でも、毎日楽しみに遊びに来ますよっ(*^^)v

URL | 矢車草 #MH738lGQ
2013/06/05 11:48 | edit

>矢車草さん

> こんなに美味しそうなおべんとうブログって無い

いえいえ、もっとすごいお弁当ブログはごまんとあります(笑)
でも、もう少しネタがたまったらランキングに参加するのも楽しそう。
やり甲斐にも繋がりそうだし。ってかむしろやる気なくしたりして(爆)

> たまごやき、どうしてこんなに美味しそうに作れるの?

玉子焼きって、わたしの場合、心に余裕がないと上手に作れません。
時間がなくて焦っていると、失敗します(^^;
巻きすのボコボコがあると、なんとなく見栄えがいいのよね。

URL | mie #YjQ.5aTo
2013/06/06 12:52 | edit

コメントの投稿

Secret