春巻き 
2014/04/30 Wed. 21:32 [edit]

春巻き弁当
コロッケとか、衣をつけるのが面倒な揚げ物は
春巻きの皮で包んでしまえばお手軽ってことに最近気づいた(笑)
しかも、少量の油で揚げ焼きに出来るし。
皮は、一枚一枚剥がしてからラップと交互に重ねて冷凍保存。
使うときは使いたいだけ自然解凍。春巻きマイブーム。

<本日のメニュー>
そぼろ混ぜご飯
カラフル野菜のカレー春巻き
(にんじん・ピーマン・赤と黄のパプリカ)
鶏もも肉とレンコンの甘辛煮
アスパラガスのピーナツ和え
K'sファーム(相方の自家菜園)のアスパラが、
ただいま旬を迎えているようです(笑)
株はそれほど大きくないので一回の収穫量は少ないけれど
お弁当の彩りに使うには、ちょこっとあると便利。
category: ある日のお弁当
ぜんまいのナムル 
2014/04/28 Mon. 21:09 [edit]

ビビンバ弁当
今年も山菜の季節がやってきて、いそいそとお山に通っています。
先日少しだけ収穫したぜんまいを、天日干ししていたものが完成したので
少々フライング気味ではありますが、さっそく戻してナムルにしました。
実は去年のものもまだ残っていたので、それも合わせて一緒に調理。

<本日のメニュー>
ビビンバ(ぜんまい・にんじん・ほうれん草・豆もやし)
牛カルビの焼肉
アスパラの塩ゆで(相方菜園にて収穫)
うずら卵の目玉焼き
近くの里山で手軽に採集出来るぜんまいは、あまり太くはないので
スーパーなどで売っている水煮のように立派なものではありませんが
自分で採ってきたんだという付加価値で、十分食卓を贅沢なものに
してくれます。
タラの芽やコシアブラの天ぷらに、わらびのおひたし、、、
自然の恵みに感謝です。
category: ある日のお弁当
シシカバブ 
2014/04/24 Thu. 21:43 [edit]

スパイシー弁当
今、冷蔵庫にあるのは挽肉。
さて、明日のお弁当は何にしようかな?
・・・というわけで今日はシシカバブ。
ついでにもも肉も特製ダレに漬け込んで一晩寝かせ
朝はどちらもオーブンにお任せで楽ちん!

<本日のメニュー>
サフランライス
シシカバブ
チキンティッカ
パプリカのパルメザンチーズソテー
チリペッパーを入れ過ぎてだいぶ辛目なシシカバブ。
食べてたら頭皮がじんわり汗ばんだ(笑)
わたしは激辛があまり得意でないけど
相方はこれくらいでも物足りないのだろうな。
category: ある日のお弁当
おいなりさん 
2014/04/23 Wed. 21:14 [edit]

いなり寿司弁当
日曜日に湯がいたタケノコでタケノコ弁当三連荘。
3日目、おいなりさんに詰める混ぜご飯に入れて完食です。
混ぜご飯、自家製だからこそのたーっぷり具材。
でもおあげは、市販品で手抜きしちゃった。

<本日のメニュー>
いなり寿司
(混ぜご飯:たけのこ・レンコン・干し椎茸・にんじん)
チキンロール
グリーンピース入り玉子焼き
チキンロールは、先日作った2本焼いたうちの1本を
冷凍しておいたものをレンジでチン。
いなり寿司を、弁当仕立てに詰めるのって難しい!
category: ある日のお弁当
たけのこ三昧 
2014/04/21 Mon. 20:30 [edit]

たけのこ弁当
この春お初のたけのこ。
灰汁抜きも上手くいってウマーイ!!
たけのこはあのエグ味がイイというオトナな方もおりますが
わたしはなるべくクセなく茹で上げたほうが好きなオコチャマです。

<本日のメニュー>
たけのこご飯
たけのこと鶏もも肉の味噌煮
じゃがいもとにんじんの牛肉巻き
玉子焼き
季節外れの国産水煮たけのこはお高くてなかなか買う勇気が出ませんが(笑)
この時期、自分で湯がけばたっぷり楽しめますからねー。
もちろん、明日も引き続きたけのこ弁当でゴザイマス!
category: ある日のお弁当
オムバーグ 
2014/04/18 Fri. 22:07 [edit]

オムバーグ弁当
写真じゃぐちゃぐちゃっとしててよくわからないかもだけど
ご飯の上に、プレーンオムレツとハンバーグを乗せたオムバーグです。
オムレツがなんだか非常に残念な感じに(涙)。
やっぱり、鉄のオムレツパン買って育てようかな。
ハンバーグが肉厚で、ごっつボリューミーになってしまった。
当然、フタを乗せたらグイッと押さえつけて・・・w

<本日のメニュー>
白ごはん
プレーンオムレツ
煮込みハンバーグ(たまねぎ・しめじ)
オクラとスナップエンドウ
にんじんの和風グラッセ
自家製のソース、味がなかなかビシッと決まらなくって
味見をしながら味の調整をしていたら
どんどんタプタプと量が増えて行った。
煮込んだら、肉汁も染み出ていい感じになったので、
残ったソースは、翌日のビーフストロガノフにリレー予定。
category: ある日のお弁当
中華弁当 
2014/04/17 Thu. 22:20 [edit]

青椒肉絲弁当
またまた登場、焼肉の残りのカルビ(笑)。
今日は細切りにして青椒肉絲に。
小分けにして冷凍していたお肉を、チビチビ使っておりましたが
今日で完売致しましたm(_ _)m

<本日のメニュー>
エビチリご飯
青椒肉絲
にんじんサラダ
うずらの茹で卵
こうしてブログの記録を見ると、食材がめっちゃかぶってますなぁ。
手を変え品を変え、主婦の苦労が垣間見えるってもんですw
category: ある日のお弁当
チキンロール 
2014/04/15 Tue. 21:37 [edit]

チキンロール丼弁当
チキンロールって、ビジュアルを活かすように詰めるのが難しい。
というわけで、今日は思い切って丼仕立てに。

<本日のメニュー>
チキンロール(にんじん・インゲン・赤パプリカ)
卵焼き
カリフラワーのチーズサラダ
今日は、相方が嫌いなインゲンをIN!(笑)
仕方ないから、緑はいつもはオクラにしておいてあげるのだけど
わたしだってたまにはインゲン(好物)が食べたいのだw
category: ある日のお弁当
ドライカレー 
2014/04/11 Fri. 20:16 [edit]

ドライカレー弁当
今週一週間、怒涛の毎日更新。
朝明るくなるのも早くなり暖かくなってきたので
早起きがだいぶ楽になったのが大きく影響。
やれば出来る子なんですw
でももうあと30分、早く起きるようにしたいかな。

<本日のメニュー>
サフランライス
ナス入りドライカレー
(合挽き肉・たまねぎ・にんじん・ピーマン・赤パプリカ)
フランクフルトソーセージ
湯むきプチトマトとカリフラワーのドレッシング和え
うずらの茹で卵
今日のカレーは、我ながら旨かった!
ドライカレーって、冷めても美味しいんだな。
category: ある日のお弁当
鶏ササミ 
2014/04/10 Thu. 20:46 [edit]

鶏ササミのチーズ焼き弁当
ササミを細かく切って、プロセスチーズととろけるチーズを
たっぷり混ぜ込み、バターでこんがり焼きました。
どうにか出来ないものか?といろいろやってはみるものの
やっぱりササミってどうしてもパサパサして苦手。
だけどこれなら、チーズの力で結構イケるかも!
でもこれをもも肉で作ったら、きっともっとジューシーで
美味しいだろうな~と、ついつい想像してしまう(笑)

<本日のメニュー>
グリーンピースの豆ごはん
鶏ササミのチーズ焼き
極細きんぴら
ピーマンと赤パプリカの卵焼き
ネットで見て、初めて作った極細きんぴら。
きんぴらは太目が好きだったから、今まで考えもしなかった。
新食感で面白いけど、なんだか食べた気がしない(笑)
category: ある日のお弁当
ふりかけさまさま 
2014/04/09 Wed. 20:24 [edit]

人参弁当ふたたび
地味弁でも、このふりかけさえ振りかけておけばなんとなくオッケー。
お昼、お弁当のフタを開けると思わず顔がニヤけます。単純。

<本日のメニュー>
ふりかけご飯
ナスと中落ちカルビの焼肉
かぼちゃのそぼろ煮
ほうれん草のピーナツ和え
にんじんの和風グラッセ
またまた、先日の焼肉の残りを冷凍しておいた中落ちカルビを使用。
ほうれん草は昨日使った残り半分。
にんじんは冷蔵庫の作り置き。
夕べ、煮ておいたかぼちゃ。
あんまり考えたくない日もあるんです(笑)
category: ある日のお弁当
ラーメン屋さんの炊き込みご飯 
2014/04/08 Tue. 21:41 [edit]

とんこつラーメン風弁当
ひと目でパケ買い。
このパッケージ見ちゃったからには、頭の中は完全にとんこつラーメンです(笑)
ミツカンが出している「ラーメン屋さんの炊き込みご飯」。

そして今日のチャーシューは、煮豚です。
いつもは特製ダレに三日間漬け込んだのち、
オーブンで焼きあげるのが定番ですが
煮豚なら、漬け込むことなく思い立ったらすぐに調理に取り掛かれますから。
朝は、トースターでこんがり炙り焼きしてから弁当箱へ。

<本日のメニュー>
とんこつしょうゆ味の炊き込みご飯
炙りチャーシュー
味付け玉子
ほうれん草とにんじんのピーナツ和え
でもこれ、企画倒れ!
ご飯もチャーシューも、案の定お昼には油が戻ってネトネトに(涙)
きっと、チンして食べたら美味しかったのだろうけど・・・
お弁当じゃなく、普通にホカホカの出来立てを食べたかった!w
category: ある日のお弁当
チップinふりかけ 
2014/04/07 Mon. 21:58 [edit]

人参弁当
なんのアピールもない普通の弁当に成り下がっているように見せかけて・・・
実は!主役はふりかけご飯なのでした~♪
たまたまいつもと違う系列のスーパーに入ったら発見!即買い。

なんとこのふりかけ、カワイイ人参のチップが入っておりますの。
丸美屋が出している「チップinふりかけ」というシロモノ。
パッケージからして、完全に園児弁レベルなのにまんまとやられちゃいました。
当然、おっさん(相方)の弁当にもふりかけておきました(笑)
まぁたぶん、人参だってことには気づいていないと思うけど。

<本日のメニュー>
ふりかけご飯
にんじんとオクラの豚肉巻き
ナスのパルメザンチーズ焼き
玉子焼き

ちなみに、、、人参チップが入ってる”野菜味”のほかに
お魚チップの入ってる”小魚味”ってのもあります。
もちろん両方ゲットしたので、近々お魚バージョンも製作予定。
category: ある日のお弁当
ガッツリ! 
2014/04/05 Sat. 00:03 [edit]

焼肉丼弁当
数日前、夕飯で食べた焼肉の残りのカルビで丼弁当に。
焼肉もしゃぶしゃぶも、最近はもっぱら家でやってます。
外食で調子に乗って食べると、胃腸の調子を崩すことが多くなり
家でそこそこ食べる程度が丁度いいお年頃なのです(笑)

<本日のメニュー>
焼肉丼(牛カルビ・ピーマン・パプリカ)
にんじんのナムル
しいたけのマヨチーズ焼き
茹で卵
実はわたし、丼モノはあまり好きじゃない。
天ぷらも、とんかつも、白いご飯と別々にいただきたいのです。
汁吸ってベチョっとしたご飯がね、、、なんともね、、、
卵かけご飯は大好きなのに。人間ってわがままね。
category: ある日のお弁当
ぶぶあられ 
2014/04/03 Thu. 21:20 [edit]

コロッケと蒸し鶏弁当
ぶぶあられの衣、味はイマイチだけどカワイイので
懲りずに今度はコロッケで。
前の晩に衣まで付けて、あとは揚げるだけに下ごしらえしておいたら・・・
あらら? 翌朝、なんだかあられの色が褪せているような・・・?
エビフライのときは、あんなにポップなルックスだったのに!
朝のお弁当作りでは少々面倒だけど、せっかくだからがんばって
衣は揚げる直前にまぶしたいものです。

<本日のメニュー>
二色ご飯(スクランブルエッグとさやえんどう)
ぶぶあられ衣のコロッケ
梅蒸し鶏
にんじんの和風グラッセ
鶏肉は簡単に電子レンジでチン。
下味に、お酒とちぎった梅干をよく揉み込んで一晩寝かせます。
梅干効果なのか?冷めてもジューシーでお弁当にもぴったり。
category: ある日のお弁当
オムレツ 
2014/04/01 Tue. 22:24 [edit]

オムレツ弁当
オムライスじゃなくて、オムレツ弁当。
子供の頃、母がよく作ってくれたオムレツ。
卵でくるまれていたのは、挽肉や玉ねぎやじゃがいも。
(そのときどきで、いろいろ入っていたような・・・)
ほんのり甘く味付けした具と、ケチャップがよく合います。
懐かしい味。

<本日のメニュー>
グリーンピースの豆ご飯
オムレツ(挽肉・玉ねぎ・じゃがいも・にんじん)
野菜の付け合せ(プチトマト・オクラ・カリフラワー)
ご飯の真ん中を凹ませて、そこにオムレツを埋め込みます。
見た目はシンプルだけど、卵を開くとたっぷりの具材。
卵はゆるめがやっぱり美味しい~
category: ある日のお弁当
| h o m e |