サフラン 
2013/10/27 Sun. 22:00 [edit]

チキンティッカ弁当
スパイスとヨーグルトに漬け込んだ鶏もも肉を、グリルで焼きました。
骨付きでないものは、所謂「タンドリーチキン」ではなく
「チキンティッカ」と呼ぶのだということを、つい最近知りました(笑)
カレー粉はパウダーだけじゃなく、固形ルゥを細かく刻んだものも
少しプラスすると、旨味がUPしますよ~

<本日のメニュー>
サフランライス
チキンティッカ
さつまいものレモン煮
にんじんとオクラのネバネバサラダ
うずら卵の目玉焼き
食事のメニューがカレーのときは、ご飯をサフランライスにすることが
多いのだけど、お弁当のおかずがタンドリーチキン(チキンティッカ)だったり
するときも、サフランライスを炊くことが多いかな。

ここ最近はずっとお手軽に、
画像左:ハウス食品 カレーパートナーシリーズ
のサフランライスの素を使用していました。
スーパーで最近、見かけないなぁ・・・と思っていたら、生産終了とのことで、
現在は同じシリーズでペーストに変更された模様。残念。
同じような商品で
画像右:S&B サフランライスの素 というのがあるけど、うちの近所では見つからず。
ということで今回は基本に戻り、
画像中:王道GABANの本物サフランを使用しました。
サフランのホールというとすごくお高いイメージがあったのだけど
これは0.1g(2~3回分)で150円前後と思いの外リーズナブル。
わたしが今までサフランライスを炊くときは、あくまで気分的な色付け
という感覚で、あまり風味や香りを意識したことはありませんでした。
ところが、、、ちょっと調べてみたところ
ワインにグレードがあるように、サフランにもグレードというものがあって
国際規格ISOで1級から3級まで等級が分類されているのだそう。
ところが現在日本国内で手に入るサフランはほぼ3級グレードのもの。
では1級グレードのサフランっていったい・・・
ということで、世界最高水準とされるイラン産のサフランを直輸入する
ネットショップで、お試しに購入してみることにしました。
イラン エドマン・サフラン社のサフラン(ホール)
なんと1gで580円。(クロネコメール便で送料無料)
グレードもさることながら、お安くてびっくり。
これなら惜しみなく使えそう(笑)
スポンサーサイト
category: ある日のお弁当
tb: -- cm: 0
シンプルなのもいい 
2013/10/22 Tue. 22:00 [edit]

ごぼうと牛肉の甘辛煮弁当
いつもゴテゴテとカラフルなお弁当をUPすることが多いので
こんなお弁当を作ると物足りなく思えていつもはボツネタなのですが
毎日食べるお弁当ってのは、本来こんな感じでいいんだよな、とも思ってて
まぁ週の半分はこんな感じです。
シンプルだけど、味が染みててご飯がススム。
作りたてより、時間が経った方が美味しいってのもお弁当向き。

<本日のメニュー>
ごぼうと牛肉の甘辛煮
ウィンナーと万願寺唐辛子の塩バター炒め
緑の野菜付け合せ
うずらの茹で卵
先日のキャンプでは、現地に到着するなりシュラフに潜り込むまで
一日中飲んで食べていたような気がします。
休む間もなく働かされた胃が悲鳴を上げたようで
休み明けの早朝、ムカムカとなんとも言えない胃の嫌悪感で目が覚め
その後2~3日ずっと不調を引きずりました。
おまけに、口の周りを中心に吹き出物が噴出。
食の楽しみは心を躍らせ豊かにしてくれるけど、もう無理は出来ない
歳になりました・・・(遠い目)
category: ある日のお弁当
tb: -- cm: 0
エビチリご飯 
2013/10/19 Sat. 23:58 [edit]

エビチリご飯弁当
久々の更新になってしまいました。
ここのところ頭を巡らせていたアレコレの事案がひと段落して
お弁当のことを考える余裕が出てきたようです。
最近やっつけ仕事になっていたお弁当作りですが
手をかけることを楽しもうと思う気持ちが戻ってきました。
2個目になる新しい曲げわっぱも届いたことだし
心を入れ替えて早起きがんばりしょうかね(笑)

<本日のメニュー>
エビチリご飯
甘辛チキン
なす・しめじ・パプリカのパルメザン焼き
茹で卵
なんかココ最近のエントリー、エビご飯が続いちゃってますね(汗)
もちろん、エビばかり食べているわけじゃないのだけれど・・・
エビってフォトジェニックなのよね。
名古屋名物の手羽先から揚げ風味付けをもも肉で。
茹で卵、ほんとはもう少しユルいほうが好きなんだけど
お弁当にはこれくらいが限界かなー。
奥が深いね、茹で卵。
らーめんの茹で卵失敗を、実は未だに引きずっております(笑)
category: ある日のお弁当
tb: -- cm: 0
| h o m e |