豚ばらメンチカツ 
2013/08/29 Thu. 00:30 [edit]

メンチカツ弁当
挽肉じゃなくて、豚ばら肉のざく切りと、スライスたまねぎで
作るメンチカツ。
ってか、挽肉じゃないからメンチとは言わないのかな?
夜のうちに卵液に漬け込んでおいた具を、朝、パン粉の上に落として
軽く整形、そして揚げ焼き。簡単。

<本日のメニュー>
豚ばら肉のメンチカツ
にんじんとピーマンのきんぴら
味付け玉子
オクラとプチトマトのサラダ
今日、オクラとプチトマトを和えたドレッシングは
キューピーの「バターミルクランチドレッシング」。
我が家はもうずっと長いこと、「叙々苑 野菜サラダのたれ ごま風味」一筋。
ちょっとお高いのだけど、やっぱり美味しい。
でもこのバターミルクも、なかなかヒットでした。
スポンサーサイト
category: ある日のお弁当
tb: -- cm: 4
栗ご飯 
2013/08/27 Tue. 19:19 [edit]

急に秋らしくなりました。
カラダとココロは正直ですね。
秋刀魚とか栗とか、お買い物に行ってもそんなものばかりが目に付きます。
今日は手抜きで、市販の炊き込みご飯の素使用。
スーパーに生栗が並ぶようになったら、栗おこわでも炊こうと思います。

<本日のメニュー>
栗ご飯
ピーマンと椎茸の肉詰め
焼きナス
玉子焼き
ベンがいないと、山栗拾いも楽しくないから行かなくなって
(用心棒がいないと熊も怖いし、ね。)
最近は、キノコにかまけて秋の栗仕事はすっかりご無沙汰。
今年は久々に手間をかけて、渋皮煮でも作ってみようかな。
category: ある日のお弁当
tb: -- cm: 0
豚バラロールの酢豚 
2013/08/09 Fri. 20:20 [edit]

酢豚弁当
酢豚って、相方はあんまり好きじゃないらしいのだけど・・・
ま、いいか。わたしは好きだから。
でも、わたしはパインは入れませんけどね(笑)
お肉はブロック肉ではなく、豚バラ肉をクルクル巻いて使ってます。
これならパインを入れなくても、お肉は柔らかくていい感じ。
ご飯は珍しく日の丸。
梅干しは、kayanoriさんがお手製を送って下さいました。ありがとう~m(._.)m
汗かくから、塩分取らにゃ。

<本日のメニュー>
豚バラロールの酢豚
しいたけのマヨチーズ焼き
緑の野菜付け合せ
茹で卵
いや~、、、先週末梅雨明けしてからこの一週間の猛暑たるや!
職場では、暑いところと涼しいところをウロウロしてるんですが
一日で、何回Tシャツが濡れたり(汗で)乾いたりすることか!(臭)
確かに体力的にはシンドくはあるのだけれど、滴る汗に「カロリー消費
してるぜっ」的快感も感じてちょっと嬉しかったり・・・(笑)
実際、PCに向かってエアコン浸けになってたときより健康的だと思う。
ビールもご飯も美味しいし。(夏バテ食欲不振ってナンデスカ?)
category: ある日のお弁当
tb: -- cm: 2
カレー缶 
2013/08/01 Thu. 22:53 [edit]

タイカレー弁当
カレーばかり食べているここ最近、思い余ってついにお弁当にまで
カレーを導入する暴挙。
カレーは後がけ。
うちの職場の食堂には電子レンジがあるので缶からあけて食べる前にチン。
相方は、缶のまましばらく湯煎したそうです。
わっぱにカレーは色や匂いが移りそうで心配だったので
今日はワックスペーパーを敷いておきました。

そしてカレーは、今我が家で大ブームを巻き起こしている
いなばのタイカレー缶。
山に持って行けるかも?とか思ってなんとなく買ってみたのだけれど
食べてみたらその美味しさにびっくり。
ネットで調べると、すでに世間ではかなりの高評価。
なんと今流行りのレシピ本まであってさらにびっくり。
今度行ったら大人買いしてやる。
かなり本格的なお味なので、香菜系が苦手な人には無理かも。

<本日のメニュー>
サフランライス
若鶏のもも肉焼き
野菜ソテー(玉ねぎ・ピーマン・パプリカ・しめじ)
うずら卵の目玉焼き
鶏もも肉は、我が街が誇る星山商店の味付けもも肉。
ここは、とんちゃん(所謂ホルモン)で有名な店。
大野市民はここのお肉が大好きで(笑)、そこかしこの家の庭先から
星山のお肉を焼く匂いが漂ってくるのが大野の夏の風物詩。
全国発送してますんで、ぜひご賞味を!
(星山商店の回し者ではありません笑)
category: ある日のお弁当
tb: -- cm: 0
| h o m e |